ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月05日

お知らせ

お久しぶりです!
だんだん春が近づいてきてますし、皆さんイイ釣りは出来ていますか??
さて、突然のお知らせなのですが、今回を持って一度このブログを休止することにしました。
見やすい写真を使って、釣行時の情報やタックルの個人的な思いなどを書きたいのですが、今行ってるブログの状態では満足できないと感じました。
massa's factoryは一度中断しますが、現在僕はこの春から“10TEN-FEET UNDER”で働かせてもらえる事になり、10FTUホームページ内にある“Factory Blog”を担当させて頂く事にもなりました。
“10TEN-FEET UNDER”のルアー製作のちょっとした裏側やこだわりなど、皆さんが「ちょっと気になるな〜」なんてことをアップしているので、是非覗いてみて下さい☆
このブログを始めて1年と2ヶ月ちょっとですが、沢山の人に見て頂きました。
本当に有り難いし、感謝しています(^O^)
僕個人のブログはまたその内始めたいと考えていますので、そのときは“Factory Blog”でも紹介させて頂きます!!
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
10TEN-FEET UNDERホームページURL
>http://10ftu.com/
  


Posted by massa at 11:57Comments(2)

2010年02月24日

バタバタだけど。


今日は朝から知多まで爆走した!

今日も暑いのなんの。知多野池も水温は徐々に上がってるみたいです。見えバスがいたって話も聞けた。

でも、まだ2月。
暖かいが、春ガンガンではない感じがした。

夕方前に多治見に帰ったわけだが、今は…

また知多にいます♪

ハードスケジュールだけど、イイ感じっすわ☆
  


Posted by massa at 21:29Comments(0)

2010年02月23日

今度はこれか〜


見てしまった。ハワイアンバーガー!!

やっぱ食うしかないか?ってか、まだやってるのか??

あったら、チャレンジだな♪


それはひとまず置いとき、今日はほんと暖かかったですね!今までの格好では暑かった。

これだけ、暖かいと春に向けての状況がかなり気になる。誰しもが気になるね!
だけど、甘くみるとやられるのが、今の現状でもある。
ドカン!!と一発取りたいが、きっちり狙うのが一匹に繋がりそう☆
  


Posted by massa at 23:53Comments(0)

2010年02月22日

昨日の水温


おっと!
昨日の水温は、8℃♪

夕マズメ前の一番水温が上がる時間帯で、浅い池ではあるけどね。

条件がイイ池は、水温が上がってきてるみたいっす。
もうちょいだね!!
  


Posted by massa at 23:33Comments(1)

2010年02月21日

THE・恐怖


今日は午後から時間空いたので、フィールドへGO!してきた。

スポーニング行動が早い池の下調べに行ったわけだが、今日はヒジョーに暖かかったし、期待していたら、藪の奥でガサガサ言っているのが聞こえてきた。

嫌な感じはしたんだけど、このパターンは何回も経験している。


「鳥だよ、鳥!!ちょっとデカめで、鳩ぐらいのヤツだわ。」


って思って、ちょっとその場で立ち止まっていたら、なんか近づいてきた…


「鳥だったら逃げてるよな?」


って、思っていたら正体が分かった。


野犬!!!!!


とっさに、オレは来た道を戻ったよ。運よく、野犬は山に戻って行った。マジ、助かった。本当は、逃げるのは良くないって後から思ったけど、とりあえず、運良かったわ〜。

一人で釣行の際は、気をつけんと危ないね…
  


Posted by massa at 21:26Comments(1)

2010年02月20日

良く見たら…


ストライクキングのパッケージをよく見たら、書いてあったよ〜(笑)

ガーリックって。

それと、パッケージ裏の説明(オール英語だったけど、何とか)をちっと読んでみたら、他のワームと一緒にするとマズイらしいし、太陽の光にも弱いみたい。
やっぱり特殊なマテリアルだった。
他のワームと一緒にするとアカンくて、光に弱いとなると、メガバスのバイオスマテリアルと似た性質だね〜。
  


Posted by massa at 23:52Comments(0)

2010年02月20日

訂正f^_^;


ストライクキングのチャンクワームのマテリアルの表現で、

「軟らか過ぎるエストラマー」

って文を打ったんだけど、
「エストラマー」

ではなく、

「エラストマー」

が正しかったみたい…(汗)
フラットボーンクリッカーのテールとかに使ってある素材のことを言いたかったんだけど、変な覚え方をしてしまったらしいっすわ(笑)
水野くんから、駄目出しのメールが届きましたf^_^;

皆さん、ゴメンなさいね〜m(__)m
  


Posted by massa at 01:25Comments(0)

2010年02月19日

伸びるねぇ〜。


見てよ、この伸び!!

昨日紹介したストライクキングのチャンク。もちろんワームなんだけど、軟らか過ぎるグミみたいな感じ。そういうマテリアルになってる。

軟らか過ぎるエストラマーと言った方がいいのかな??

ベイトブレスのバイズシリーズみたいに、特殊な素材を使ってそう♪

他のストライクキングのワーム探してみようかな〜。
  


Posted by massa at 23:57Comments(0)

2010年02月18日

ニンニク臭


昨日はバタバタした一日になってしまったf^_^;
家に帰ってからある掘り出し物を見付けた!

ストライクキングのワーム。

ワーム自体はチャンクなんだけど、オイニーがニンニク。
去年、ナガラで水野くんがレイクフォークのクローチューブ(テキサスリグ)で爆発的な釣果を叩き出していた。
ワーム自体も名前の通りチューブ形状になっており、フッキング率もかなりイイ。だけど、コイツの場合は何と言っても、

超強烈なニンニク臭。

がある。
食いが渋いときなど、臭い付きワームが強いし、バスがくわえたときに、放しにくい。ちなみに、レイクフォークのニンニク臭は、パッケージから臭いが漏れてくるぐらい強いし、ヒジョーにご飯が欲しくなる…
水野くんが釣っていたバスはほとんど、上あごにフックがガッツリかかっていた。ニンニクパワーをかなり実感した!

ストライクキングのヤツは、レイクフォークのヤツに比べるとニンニク臭は劣るが、試したい一品でもありますわ。  


Posted by massa at 15:20Comments(0)

2010年02月17日

うまいわ〜♪


今日もバリバリ起きています!
その前に夜中のアップですみませんm(__)m

今日の夜メシのおかずに「アジの刺身」。これが、ハマってしまった味なのです。
去年、関西に行ったときに、生きているアジをその場でさばいてもらって食った刺身がうまいのなんの!!
基本、アジは焼いて食べることばっかだったので、アジの刺身は衝撃の晩餐になったわけです。

まさに、アジングショックだった!

醤油に山葵ではなく、生姜を入れるのが合う。さっぱり具合とアジのアブラが混ざり合った時が、たまらないんだ(^O^)/

これは、たまらない!

そういえば、アオリもアジ大好物だな〜!!
  


Posted by massa at 01:25Comments(0)

2010年02月16日

紹介です!


3時過ぎましたね〜。まだ踏ん張ってる途中です。


さて、闘志&勇姿あふれるカネゴン。彼女の美人アングラー、ユリッペ。

カネゴンのブログです!
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kaneg-o-n

おもしろいネタが詰まってるんで、また見てみて下さいな〜☆
  


Posted by massa at 03:07Comments(0)

2010年02月16日

感激!!


こんばんは〜m(__)m
只今、帰宅したところです。日付かわってる…

昨日、いやっ!一昨日!
カネゴンが、枝からぶら下がっていたテールがないHBバブゥを、

木に登り〜(汗)

木が折れーの(爆)

入水して〜も(´Д`)

命掛けで救出してくれた。寒いのに、さすがですよ!!!!!!!!!!

カネゴン!
オレも、テールがないバブゥ持ってるよ!テール無くても、破棄出来ない愛着があるんだ。なんか、オーラみたいのも感じる。手放せない!!

ほんと、10FTUルアーを大切に思ってくれてるのは、かなり嬉しい(^O^)/


さて、オレも今からもう一踏ん張りしよう!!
  


Posted by massa at 00:53Comments(0)

2010年02月15日

ティーチング


電気屋には、根本さんに同行してもらい、パソコン本体についてとか、いろいろ教えてもらいながら探してみた。

今日買う予定ではなかったんだけど、買うものはだいたい決まったかな!

それから、根本さん家に行って、作業について軽くレクチャーしてもらった。やっぱ自分で操作していかんと、分からんなf^_^;

まぁその前に本体を何とかしないと始まらないんで、早めに買わねばアカン!




ヒゲソリは後まわしや!
  


Posted by massa at 00:28Comments(2)

2010年02月14日

電気エリア


釣りを少し早めに切り上げて、電気屋に行ってきた!

マイパソコンを購入しようと計画を立ていろいろ考え中…

ってか、電気屋に行くといろいろ欲しくなる。



ヒゲソリとか。



パソコン買うぞー!!
  


Posted by massa at 20:40Comments(0)

2010年02月14日

水温上がらず…


バイトもない…今日もやられた。東濃の洗礼をあびましたm(__)m

3時すぎに計った水温は6℃ちょい。午前中と同じ水温だった。
確かに今日は寒かったし、太陽が出て来なかったから、水温は上がらなかったわけだな。
今日はシャローメインに展開したけど、捕食モード入ったバスがシャローに上がってこなかった。ブレイクの沖も狙ったけど、スイッチが入ってないバスに口を使わせるのは、難しい…

今年は冬モードが長いのかな〜(>_<)
  


Posted by massa at 20:24Comments(0)

2010年02月14日

ニューヨーク!!


食べれたよ〜!ニューヨークバーガー☆
オレもテキサスより好きやった!

まぁそれは置いといて、バイトないわぁ(>_<)

雰囲気はイイ感じなんだけど、いまんとこ雰囲気だけ…

今日は、夕マズメぎりぎりまで釣りできないし、時間帯的にも今からが勝負だよな〜!
  


Posted by massa at 14:19Comments(0)

2010年02月14日

エンジョイフィッシング♪


今日は東濃へ出撃☆
そして、カネゴンとユリッペと合流したぜ〜。

なんとか1匹キャッチしたい!!
  


Posted by massa at 10:15Comments(0)

2010年02月13日

20ポンド巻いたが。


明日は、東濃に出撃してくる!

今日暖かかったけど、なんか明日は寒いらしいぞ…
HBシリーズを使おうかなって思い、20ポンドナイロンを用意したんだけどな。
投げるとしたら、レンジを落としたオリジナルかぁ。

でも、きっちり展開していかないとやられる気がするんで、そっちも用意していきます!  


Posted by massa at 23:27Comments(0)

2010年02月13日

食いたいってか食わねば!


テキサスバーガーは頂いた!

こっちはどうなんだ??イヨベさん的にはイケてたみたい☆
ってか、もしかして明日まで??(汗)
  


Posted by massa at 22:24Comments(0)

2010年02月13日

AKIOKUNに収納。

こんな時間ですが、ざっと、入れてみた♪

メバル用ジグヘッドから、小さいサイズのオフセットフック、ナマリシンカーまで、綺麗に収納できた☆オーソドックスなものばかりだけど、きっちりまとまったなo(^-^)o
オレは基本パッケージごと収納派なんだけど、ロックフィッシングやってると、夜、光が少ないところでパッケージから出し入れするのは、すんげー効率が悪かった。さらに、手先がかじかんで動かないときもあるし。けど、これで大分楽になったかも!

ロックフィッシュ用の小物を余り持っていないオレにとっては、AKIOKUNは丁度いい大きさっすわ〜(^O^)/

いろいろな種類持ってる人はもうちょいデカAKIOKUNがいいんかもね!←このタイプのボックスは沢山種類あったんで、まとめて「デカAKIOKUN」で(笑)
  


Posted by massa at 01:30Comments(0)