ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月31日

シェルダー!


今日は、親友達みんなで三重県の鳥羽に行ってきた!

鳥羽まで行ったんで、カキでしょ!ってことで、5分間でカキをバケツに詰め放題の店へ!しかも、2000円で!だけど、バケツの枠からカキがはみ出たらいけないルール有りで(笑)上に積み上げるのは問題無いらしいんだけど。

もちろん大量に捕獲して、その場で焼きカキ♪


………


オレ、カキあまり得意ではないです(笑)

しかし、食ってみるとメチャうま!!カキ、イケてました〜(^O^)/


そして今、無事帰宅。カキ食ったし、今からもう一仕事頑張ります!!  


Posted by massa at 23:58Comments(0)

2010年01月31日

クランクベイト


クランクベイト。
釣りを始めた頃はキライなルアーでした(笑)釣りを始めたばっかだから、柔らかいスピニングロッドに太いライン、そしてバグリーのディープクランク…という目茶苦茶な組み合わせで投げたら、巻き抵抗がすごくてダメだった。今思えば無茶ではあったけど、今は好きなルアーになった!
簡単言ってしまえば、巻けば釣れるルアーですからね☆
だけど、潜る深さ、動き、カラー、形と、バスが今どのクランクがマッチしていないと釣れない、奥が深いルアーだな〜!

そして、ブリング55!!
サイズも大きくなく小さくもないから、ちょうどいい!ギルをベイトとする東濃野池バスにはフラットサイドのこのクランクは使いやすいっす!潜る深さも1.2メートルぐらいでグッド☆

オススメクランクっす♪  


Posted by massa at 11:19Comments(0)

2010年01月28日

ハンパねぇ!


昨日はとあるリザーバーに行っていたけど、大減水していた!

もともと水のあっただろう場所から20メートルは減水していたんだけど……

20メートルっ!!

っていう水深が普段はあったということになる。
いつも野池メインで釣りをしているオレにとってはよっぽど経験することのない水深。リザーバーでは普通なんだけど、実際見て見るとビックリした。
それとストラクチャー。定番のティンバーや岩盤もしっかりある。岬にあるティンバーや、垂直岩盤とか狙ってみたいエリアは沢山あったな〜!
地元、東濃野池でもリザーバーに近いフィールドはあるけど、本物のリザーバーはリザーバーだった。

いいもの見れたな!チャレンジしてみたいフィールドだな☆
  


Posted by massa at 23:52Comments(0)

2010年01月27日

シャローには。


ブログアップが最近出来ていなくて、見てくれている方すみませんm(__)m多忙な日々を過ごしています。でも忙しいことは、ありがたいことです。頑張ろう!!

さて、日曜の短時間フィッシングですがノーバイトで終了してしまった…
しかし、シャローにコイが貯まっているのを確認できた☆暖かい日差しでシャローの水温が上がったみたいでした!

貴重な情報だな〜!こういう積み重ねが大事ですな♪

そして、今は和歌山県に滞在中!今から岐阜に戻りますm(__)m
  


Posted by massa at 19:25Comments(0)

2010年01月24日

GO!


野池にきた!

今日もインドアな生活をしていたが、天気良すぎで、欲が爆発した…(笑)

少ししか時間がないけど、一発取りたい!
  


Posted by massa at 15:56Comments(0)

2010年01月24日

激荒れロッキン。


昨日の夕方から、水野くん、しょうくん、まーも、まーものおやじさんでボートロッキンに行ってきた!

釣果は激しぶ…
風がかなり!強かったので、風裏でしか釣りが出来なかったんだけど、バイトが明らかに少ない。
風で海自体荒れたから、日が落ちて暗くなってもテトラの奥から出て来れなかったと思われる。
魚ですら出て来れない状態になった海は激荒れになっていき、続行不可能に…航行中、波かぶりましたわ(汗)
ライトテキサスで釣れたけど、サイズが10センチクラスでかなりイマイチな結果になった。

不完全燃焼だ…
ロッキンリベンジしないとアカンよな!
  


Posted by massa at 01:09Comments(0)

2010年01月22日

DVD


今日はインドアな日を過ごしていたわけですが、イヨベさんの「shooter」を見直した。

やはり、水面で爆発するスイムベイトゲームの迫力はたまらない!デカイバスになればなるほど、水面から体をだしてバイトしてくるのが良く分かる。
また、キャスト精度も凄い重要だと感じる。ルアーが大きい分、バスにプレッシャーを与えやすいから、一投一投を確実に決めないとバスは反応してくれない。また、着水時の音や着水の水しぶきも抑えれるだけ抑えるべきだね。特にジグ&テキサスはそうなんだけど、この釣りも非常に大事だよな〜。
繊細なゲームだと改めて感じました!

早く春になって、モンドリアンヘッドバイティングを楽しみたいところだけど、その前に今釣らないとな…
  


Posted by massa at 00:05Comments(0)

2010年01月20日

気持ちいい!


天気良すぎ!

先週の寒さとは全くの別世界と思える暖かさ。
朝は放射冷却が効いて、池が凍っていてヤバイ感じではあったけど、日差しはイイ感じです!

こんな日はやっぱり夕方が熱い!!水温が少しでも上昇するからね。

ガンバレ、水野氏!!
  


Posted by massa at 12:47Comments(0)

2010年01月17日

多いわ(涙)


今日は東濃ゴミ清掃活動でした。

2010年入って初の活動になったわけですが、今日も出るわ出るわ…ゴミ…
コンビニのゴミ、カン、ビン、ペットボトル、更にタイヤなどの粗大ゴミまで、釣りのゴミもあるけど、それ以外のゴミまで。写真の袋は一部ですが、マジで拾っても出てくるのが困ったことです。
この活動を続けなければゴミは更に増える一方ってことになるよな。考えると大変なことだわ…

また、頑張っていかなきゃな!

今日、参加して頂いた皆さんお疲れ様でしたm(__)m
次回は3月に行います!詳しい時間はまたお知らせします。バスフィッシングが出来る大切なフィールドを守りたいです。お時間あれば、参加お願いします!
  


Posted by massa at 23:58Comments(0)

2010年01月16日

お知らせ☆

明日、1月17日に東濃ゴミ清掃活動を行います!

このブログでも何回か活動の様子をお知らせしていますが、残念ながらゴミが多いです…
やっぱり気持ち良く釣りをしたいですよね!

集合場所は多治見市役所駐車場。
時間は9時半集合でお願いします。

持ち物は特にありませんので、都合があえば参加お待ちしてますm(__)m
  


Posted by massa at 13:38Comments(0)

2010年01月15日

赤バリ


赤バリに交換した方がいい!

別に赤バリに交換する必要はない!

賛否両論、人それぞれだと思う。
僕は、赤バリ付ける人になるね〜。
冬になるとTNを使う回数が多くなるんだけど、片方に赤バリを付けている。両方付けてあるものもあるけどね(笑)
で、今まで釣ったバスの口には、赤バリの方にかかっていることが多かったんですわ。だから、赤バリを付けてる。
フィーリングとかメンタル的なこともあるんだけど、釣れないのは赤バリがついてないからだ!みたいなこと思い始めたら、リズム狂ったりとかねf^_^;
春とかになると赤っていうのは、刺激色になるし、赤ってのはバスにとって、気になる色になるのかな??


ちなみに、マス針の赤バージョンは苦手という…(笑)
  


Posted by massa at 23:58Comments(1)

2010年01月13日

ヤバイヤバイ…


たいがいだったな〜f^_^;

こちら東濃は相当雪降りました!一時は、吹雪!!やばかったね…久しぶりに道路まで積もる雪でした。
夕方は、雪溶けの水が凍りついて、バリバリ…気温は、


マイナス3℃!!


寒い一日だったんで、野池は氷貼ってた!ちなみに、水温は3℃。厳しい東濃野池となりましたわ。

明日の朝にかけて雪みたいなんで、朝の運転、気をつけないとマズイね!
  


Posted by massa at 23:32Comments(0)

2010年01月12日

フォーゲット!!


こんばんは〜(^O^)/
なんだかんだで、作業続けてたらこんな時間になっていた…

で、ルアーニュースの原稿を書くのを忘れていた(笑)

それではコーヒーをお供して、頑張って書きます!!
  


Posted by massa at 02:19Comments(0)

2010年01月11日

新年会☆


昨日の夜は10FTU新年会☆
みんな集まって、賑やかすぎな新年会になった!
オレは、酒が入りフワフラしてきて、グロッキータイムに突入…帰るころにはなんとか落ち着いたから良かったわ〜。

去年もいろいろな人にお世話になった!
皆さん、今年もヨロシクです☆



さて、今日はワイヤー作り!
頭痛と闘いながら、作業中。もうちょいがんばろう!
  


Posted by massa at 21:20Comments(0)

2010年01月10日

ボートロッキン♪

この時間にブログアップになってしまいましたm(__)m

昨晩から、水野くん、しょうくん、まーも、まーもの親父さんとボートロッキンに行ってきた☆で、さっき家に着いたところです。



さて、久しぶりの海のボートフィッシング♪
期待を膨らませ、メインはテキサスでカサゴ&タケノコ狙い。風が強かったので、風裏のテトラを攻め、少し沖にある岩でバイツ。パインシュリンプ3.5のテキサスで20クラスのタケノコをキャッチ!



水野くんはクロソイをキャッチするし、ロックフィッシュはバイトがたまらんね〜!デカイヤツになればなるほど、引きが面白い☆
その後、移動して、プリシャ1.8&ハンハントレーラーの1.7gジグヘッドでメバル連発!!MAX20クラスまで出て、ラストのエリアへ。
そこでは、まーもがシーバスを爆釣しだした…しょうくんは相変わらず釣ってるし、水野くんはダムダムホッグ3のテキサス(スイミングさせて!!)でシーバス釣るわ、完全に時合がきてる状態。
オレもプリシャ1.8でスイミングさせてあげるときた!



50クラスのシーバス(^O^)/久しぶりにグッドサイズのシーバスに出会えた♪

海はいろいろな魚と出会えるのがまたいいね〜!シーバスはシーバスで楽しい。また、行きたいね〜☆

それでは、ちょいと仮眠をとります。おやすみ〜。  


Posted by massa at 05:27Comments(0)

2010年01月08日

新たな知識。


琵琶湖・南湖にあるディープホール。

実は一回もディープホールで釣りをしたことがない。矢橋人口島エリアで釣りをしたことはあるんだけどね。

今月号のBassrの大仲さんの記事を読んでて、ディープホールについていろいろ知れたのが、かなり勉強になった!!ディープホールの大きさとか…

去年できなかったけど、今年は琵琶湖ボートフィッシングを勉強しようと思ってる。ディープホールに行って見ようって思ってます☆
  


Posted by massa at 23:59Comments(0)

2010年01月07日

まだまだ!


年始に発売できたHBプク。

買えなかった人も沢山いると思います。いろいろな人に使って頂きたいので、頑張って作っていきます!!

待ってて下さいね〜m(__)m
  


Posted by massa at 23:58Comments(0)

2010年01月06日

Not easy


あまくない東濃野池。分かってるんだけど、何とかして釣りたい!って余計に思う。

今日は雪降ったんだけど、アラレにかわってた!粉々にした発泡スチロールみたいなヤツが積もってくる始末に。

ディープ狙いでメタル系、フットボール、TNシリーズ、プリティーシャッドのダウンショットの4つを使って攻めたが、バスのアタリはなかった。どれも、冬の定番ルアー達なんだけど、東濃バスは好んでくれなかったなぁ(:_;)
  


Posted by massa at 23:49Comments(0)

2010年01月06日

極寒…


雪降ってきました、東濃野池。

風が吹くと更に寒い…
だけど、10FTUニットキャップがかなり暖かい〜(^O^)

ムズイけど、釣りてぇ!!!
  


Posted by massa at 14:13Comments(0)

2010年01月05日

OMYせんべい♪


年末、車のフロントガラスをオートガレージOMYで直してもらったときに、一緒に名物のOMYせんべいを頂いた☆

しょうゆ系のカリっとしたせんべいの味ではなく、素朴なせんべいの味で、これがまたイイ感じ!!

もうなくなりますわぁ(>_<)

三輪社長!美味しく頂いてます♪
  


Posted by massa at 23:58Comments(2)